NICKEL・STAINLESS・COPPER
ニッケル・ステンレス・銅ニッケル/ステンレス鋼/銅クラッド材
◆ 概要

・ステンレス鋼に3〜5%のニッケル、5〜15%の銅をクラッドした3層構造です。


◆ 基本仕様

厚さ (mm) | 0.12 〜 0.8 |
巾 (mm) | 12 〜 400 |
全厚に占める表皮金属の厚さ | 3 〜 5% (ニッケル) 5 〜 15% (銅) |
芯材金属のグレード | オーステナイト系 (ステンレス鋼) |
表皮金属のグレード | DIN OF-Cu、JIS C1020 (銅) Ni99.6 (ニッケル) |

ニッケル/ステンレス鋼/銅/ステンレス鋼/ニッケルクラッド材
◆ 概要

・コア材に電導性の高い銅を使用しています。
・コア材の外側に抵抗溶接に適したステンレス鋼を使用しています。
・クラッド材表面の両サイドは腐食に強いニッケルを使用しています。
・5層構造のクラッド材です。
・コア材の外側に抵抗溶接に適したステンレス鋼を使用しています。
・クラッド材表面の両サイドは腐食に強いニッケルを使用しています。
・5層構造のクラッド材です。
◆ 開発の意図
・ニッケルの市場価格高騰及び高値安定化に対処した材料のコストダウンを図る。
・電気伝導性のよい材料を開発する。
・ニッケルの腐食抵抗力機能は残す。
・電気伝導性のよい材料を開発する。
・ニッケルの腐食抵抗力機能は残す。
◆ 主な用途
・電池接合に使用されている純ニッケル材のおきかえ
◆ 特徴
・ニッケル材より優れた電気伝導性を有している。
・二ッケルより密度が小さい為、軽量化となる。
・ニッケルと同等またはそれ以上の性能を有する。
・二ッケルより密度が小さい為、軽量化となる。
・ニッケルと同等またはそれ以上の性能を有する。
◆ 機械的・物理的特性
クラッド材 | O材 | 1/4H |
密度 (g/c㎥) | 8.5 | 8.56 |
電気伝導性 (%IACS) | 48 | 48 |
耐力値 (Mpa) | 276 | 380 |
引張り (Mpa) | 345 | 449 |
伸び (%) | 25 | 10 |
201ニッケル | O材 | 1/4H |
密度 (g/c㎥) | 8.8 | 8.89 |
電気伝導性 (%IACS) | 20 | 18 |
耐力値 (Mpa) | 345 | 345 |
引張り (Mpa) | 345 | 483 |
伸び (%) | 45 | 15 |