バイメタルとは|銅・アルミなどの異種金属接合クラッド材および電流検出抵抗器の専門技術商社【バイメタル・ジャパン株式会社】
技術紹介
クラッド材とは
バイメタルとは
シャント抵抗器
取扱い製品
銅/軟鋼
アルミ/ステンレス鋼
銅/アルミ
チタン/アルミ
アルミ/軟鋼
ニッケル/銅
厚いクラッド材
薄いクラッド材
電子ビーム溶接材
切削部品・加工部品
箔材
アプリケーション
建築用
バッテリー用
シャントによる電流検出
サーマルプロテクター
サーキットブレーカー
カタログ
企業情報
会社概要
メディア情報
ISO14001
お問い合せ
お問い合せフォーム
よくある質問
カタログ
バイメタルとはサーモスタットメタルの略称で、2つの異種金属、または3つの異種金属が圧延接合されたものをバイメタルと呼んでいます。
バイメタルは、クラッドメタルの技術を用いて、熱膨張係数の小さい金属と熱膨張係数の大きい異種金属を圧延接合することにより、金属素子を熱変形させることを可能にし、温度計や温度調節装置などに利用されています。
◆ バイメタルの特徴
バイメタルは
・変形率(湾曲係数)
・固有抵抗値
・高温用に適したもの
・低温用に適したもの
・高感度のもの
等々により60種類前後のタイプがあります。
(以下、バイメタル特性値表をご参照ください)
◆ 使用例
こたつ
ヒーター
アイロン
ドライヤー
電気ポット
炊飯器
PageTop
トップページ
バイメタルとは
クラッド材とは
バイメタルとは
シャント抵抗器
銅/軟鋼
アルミ/ステンレス鋼
銅/アルミ
チタン/アルミ
アルミ/軟鋼
ニッケル/銅
厚いクラッド材
薄いクラッド材
電子ビーム溶接材
切裂部品・加工部品
箔材
建築用
バッテリー用
シャント抵抗・電子ビーム溶接
サーマルプロテクター
サーキットブレーカー
会社概要
メディア情報
ISO14001
プライバシーポリシー
TOPICS
よくある質問
お問い合せフォーム
カタログ