CLAD
クラッド材の話題私たちはクラッドメタルを取り扱っている専門商社です。銅やステンレス銅、アルミ、ニッケルといった異種の金属同士を接合する技術を用いることによって、クラッドメタルを実現しています。それぞれの金属単体にはない特殊な性質を持った金属を生み出すことができ、さまざまなところに応用することができます。たとえば、銅と軟銅によるクラッドメタルでは、溶接性の改善を実現することができ、コストを下げることが可能です。アルミとステンレス銅によるクラッドメタルでは、軽量化を実現することができ、耐食性を向上させることもできます。ほかにも、さまざまなクラッドメタルを製造してきた実績があり、幅広い分野で活用されています。クラッドメタルを建築用やバッテリー用のアプリケーションとして活用することも可能です。当社は1999年に設立した会社であり、豊富な実績があります。クラッドメタルの用途は非常に幅広く、サーキットブレーカーや電気照明器具、電力計測器、サーモスタットなどにも使われています。相談していただければ、これまでにない新しい用途にクラッドメタルを使うことも可能です。クラッドメタルを実際に活用してみたい人は、ぜひともお気軽にバイメタル・ジャパン株式会社までご相談ください。
お客様からよくある3つの質問とは
![]() |
本当にこのまま使用して剥離することはないのでしょうか? |
![]() |
クラッド材は、異種金属同士に圧力を加えて圧延して接合する特殊技術を用いて原子間接合されているため、剥離を起こす心配は不要です。 実際に、これまで1つのトラブルも報告されておらず、長く使用しても剥離を起こすことは考えられません。 剥離に関しては絶対に起こらないと断言できますが、何か不具合が出た場合は遠慮なくお問合せください。 |
![]() |
クラッド材を用いるメリットとは |
![]() |
クラッド材を用いれば、単体の金属では絶対に得ることができないさまざまな性能を持ち合わせることができる点が大きなメリットです。 その他にも、安価な金属を組み合わせることにより、これまでもよりも単価を落として必要な部品などを用いることができることもメリットの1つです。 構成する金属を選ぶことで、強度不足の問題点を解消することができます。 |
![]() |
クラッド材の需要が高まっているって本当ですか? |
![]() |
多くのメリットがあるクラッド材の需要は、ここ数年でもどんどん高まってきています。 クラッド材は、原子力発電所や火力発電所などでも使用されていますが、家庭用品にも多用されるようになっていて、電池部品や料理で使用する鍋などにも用いられています。 |